コンテンツへスキップ
ArtPlaza MAGATANI

ArtPlaza MAGATANI

港区虎ノ門のジャパニーズアンティークショップ

  • home

gallery

artplaza.magatani

【百人一首】
江戸後期の百人一首です。
ディスプレイ用に額装してあります。

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop
#edoperiod
#OneHundredPoetsOnePoemEach
#百人一首 #江戸時代
#アートプラザマガタニ #神谷町プレイス #虎ノ門
【浮き玉】
漁師が編みを仕掛ける際に使用したものです。
#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop
#浮き玉 #ガラス
#アートプラザマガタニ #神谷町プレイス #虎ノ門
【看板】コカ・コーラ社のホーロー製の看板です。木枠が付いており壁に吊り下げ出来るようにワイヤーが付いています。
木枠からのサイズは160×98cm。
1930代後半から1940年代半ばの物と思われます。

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop
#アートプラザマガタニ #神谷町プレイス #虎ノ門
#cocacola #1930s #1940s
【凧】デザインが美しい武者絵の凧です。古物ではありませんが、アートプラザマガタニではこういった古き良き美を踏襲したアイテムも多く揃えております。

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop #japanesekite #samuraipaint 
#アートプラザマガタニ #神谷町プレイス #虎ノ門
【菓子型】
桜材に手彫りの鯛の菓子型です。お祝い事に使われた物です。サイズ:約40×18cm

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop #Confectionerymold #cherrywood
【焼物】赤絵九谷焼です。七福神が細い筆を使い細かく描かれています。明治時代。
手前の小さな盃は江戸末期の伊万里焼です。

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop #kutaniyaki #kutaniware #akae #shichifukujin #imariyaki #imariware #meijiera #edoperiod
【蓄音機(コロンビア№110 )】
まだ現役のプレーヤーです。何とも言えないまろやかなサウンドが楽しめます。 
#artplazamagatani
#japaneseantique #japanese #antique #recordplayer #columbia
【鉄瓶】表面につぶつぶがある鉄瓶です。あられと呼ばれる技法が施されて、熱伝導が良いと言われています。状態の良い昭和初期のものです。

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop #ironkettle #showaperiod #鉄瓶 #昭和初期 #昭和レトロ
【アイロン】昭和初期のアイロンです。
電気ではなく熱した炭を使ってのものです。前方パイプから蒸気機関車のように煙を出しながら使用しました。まだ使えます。しかし火の用心!

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop #iron #showaperiod #昭和レトロ #アイロン #炭
【木版画】明治27年(1894)に刷られた木 【木版画】明治27年(1894)に刷られた木版画。タイトルは日本海軍大勝利の図とあります。
その他大正時代の帝国劇場における公演パンフレットなど珍しいものがあります。

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop #woodblockprint #meijiera #taishoperiod #imperialtheatre #木版画 #明治時代 #帝国劇場 #大正時代 #公演パンフレット
【酒徳利】時代を感じさせる酒屋さんの名前・番地や、染め付けの草花模様が何とも言えない和デザインの焼き物ボトルです。

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop #sakebottle #徳利 #染付 #草花模様
【鞍】真鍮のびょうが沢山打ちつけてある馬の鞍です。
東北地方のお祭りで使われた時代ものです。

#artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop #saddle #tohoku #馬具 #鞍 #真鍮
【帳面】大福帳などの記録帳面です。
江戸時代末期のものが大半です。1850年代から1860年代
当時の人の筆使いの見事なこと、江戸の空気に触れられます。

#artplazamagatani #japaneseantique #Japanese #antiqueshop #edoperiod #1850s #1860s #daifukucho #大福帳 #江戸時代 #達筆
【土人形】明治時代から昭和初期にかけての土人形です。
今ある大半は東北地方からのものです。

#artplazamagatani #japaneseantique 
#japanese #antiqueshop #Earthendoll #tohoku #meijiera #showa #明治時代 #昭和初期 #東北地方 #土人形
【具足】型は鎌倉時代、昭和40年代に 【具足】型は鎌倉時代、昭和40年代に甲冑師により作られたものです。小札(こざね)と言う一枚 一枚小さな板状のものをつないで作られています。

#artplazamagatani #japaneseantique #antiqueshop #具足 #鎧 #鎌倉時代 #kamakuraperiod #昭和 #yoroi #gusoku
#toranomon #kamiyacho #artplazamagatani #japanesea #toranomon #kamiyacho #artplazamagatani #japaneseantique #japanese #antiqueshop #manekineko  #招き猫 #オープンまであと少し
#toranomon #kamiyacho #artplazamagatani #japanesea #toranomon #kamiyacho #artplazamagatani #japaneseantique
#japanese #antiqueshop #店内紹介 #オープンまであと少し
いよいよ店舗が完成しました!
リニューアルオープンは8/20を予定しております!

#artplazamagatani
#japaneseantique
#antiqueshop
#reopen
#toranomon
#kamiyachoplace
Follow on Instagram
© 2021 ArtPlaza MAGATANI, All rights reserved.